5月13(土)・14(日)・15(月)弊社HP船舶免許に詳細が掲載しております。
1級取得 13~15日 +実技講習
2級取得 13~14日 +実技講習
特殊免許 13日+実技講習
更新・失効講習 14日 17:00~
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
TEL 029-269-4886
FAX 029-269-4889
茨城県那珂湊のマリーナです。1998年創業。水戸インターから車で5分。
5月13(土)・14(日)・15(月)弊社HP船舶免許に詳細が掲載しております。
1級取得 13~15日 +実技講習
2級取得 13~14日 +実技講習
特殊免許 13日+実技講習
更新・失効講習 14日 17:00~
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
TEL 029-269-4886
FAX 029-269-4889
茨城海上保安部より連絡がありました。
1 実施日時 令和5年3月7日(火) 09:00から17:00までの間
(予備日:3月10日(金) 同時刻)
2 訓練海域 那珂湊港南防波堤灯台から真方向115度17海里(北緯36度13.1分、東経140度55.2分)の
点を中心とする半径5海里の円内 【図のとおり】
3 訓練内容 海面に設置した簡易標的に対する実包射撃
茨城県水戸土木事務所からお知らせがありました。
海門橋において橋梁塗装修繕工事を実施させていただくこととなりました。
工事に際しましては、安全の確保に十分な対策を立てて進めてまいります。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
※アーチ部の工事は、令和5年度以降となりました。ひたちなか側の河川上部及び大洗側の河川敷上部の
工事は今回工事で行います。
工事期間:令和 4年 11月 8日~ 令和5年 9月 30日(予定) ※足場設置は3月~予定
作業期間:9:00~17:00まで(足場設置作業は21:00~5時)
工事に関するお問い合わせ先
発注者
茨城県水戸土木事務 道路管理課 TEL0029-225-1724
施工業者
株式会社 須知工業 TEL0296-22-3635
R5.2.23 大きなヒラメ・鯛・あまだいが釣れました。
お久しぶりの出港で、凄いです。
深田丸様 太刀魚31 ワカサ31 ヒラメ ホウボウ等々 大漁です。お見事!
2月15日~3月31日の間、遊漁者によるくろまぐろ(大型魚)採捕が禁止となる
見込みである旨、水産庁から連絡がありました。
太平洋広域漁業調整委員会会長公示第四号(案)
太平洋広域漁業委員会指示第四十一号3(3)の規定に基づき、遊漁者のくろまぐろ(大型魚)
の採捕を禁止する期間において次のとおり公示する。
令和五年二月 日
太平洋広域漁業調査委員会 会長 北門利英
令和五年二月十五日から令和五年三月三十一日まで
トーハツ | |
価格 | 商談中 |
メーカー | トーハツ |
機種 | |
使用時間 | ーーーー |
エンジン | トーハツ 90馬力 |
全長 | 5.81m |
初年度登録 | (1999年)平成11年 |
説明 | ウォークアラウンドタイプで手頃なサイズですので近場の釣りに最適です。小回りが効きます。
見学可能。委託販売です。現状渡し。 |
クレーンメンテナンスが終了致しました。大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしました。
ご協力ありがとうございました。
1月25日 第三管区海上保安本部 羽田空港基地所属航空機により西ノ島の火山観測を実施したところ
小規模な噴火活動を認めた。付近を航行する船舶は注意してください。
強烈な寒波が日本列島に流れ込み、大雪をもたらし、マリーナも銀世界です。本日は晴れでしたので、雪も溶けてきましたが、日陰の部分が凍結しております。気を付けてお越しください。まだ、まだ厳しい寒さは続きそうです。